2011年12月14日水曜日

2012年版スケジュールだお!

ちょっとすいませ〜ん!もうはじまってるみたいなんですけど!!(CV梶ゆうたん)

SEFAからJapan Expo 2012のお知らせが来ちゃったお!
’11より2ヶ月も早いじゃまいか・・ずいぶんやる気出したな、と思ったら
「12月15日までは質問に答えるから何でも聞いてね!」(12日発信のメール)
三日間?!  Σ(゚Д゚ υ)

それはともかく、リアルタイムでうpしとくね。
2012年もみんなでフランス遊びにいこうず!


2012年版スケジュール
開催日;7月5日(木)〜7月8日(日)

2011年
12月12日  受付開始
      フォーム (←リンク先は英語対応)から登録書類の請求(やり方
       申込書の書き方
 
2012年
3月15日 一回目の登録料金振込(早割対応の場合)
4月1日 登録料87%引き期限
5月1日 登録料80%引き期限(以降通常料金)
5月15日 登録受付締切・オプションの申し込み締切
5月31日 コンクール関係締切
6月初頭 スタンド配置
6月半ば サークルチケット発送

2011年10月29日土曜日

2011年度版スケジュール

オタクが仕事、趣味は旅行、海外イベントにサークル参加でもしてみようかな

・・・という人向け、管理人の参加記録、覚え書き。
細かい事は思い出しながら、過去の日付で更新していくよ。


2011年版スケジュール
開催日;6月30日〜7月3日

2月 サークル登録開始
サイトのフォームから登録書類を請求
3月末までに申し込むと登録料が87%オフ
4月末までに申し込むと登録料は80%オフ
それ以降は通常料金で5月まで受付けている

4月 参加費の支払い期限
スタンド配置申し込み開始
服飾、成人向け等でざっくりジャンル分け   

5月 参加登録、追加チケットの申し込み締切

6月 初頭にサークルチケット発送
郵送を希望しない場合は開催前日にビルパントまで取りにいく



運営(SEFA)とのやり取りは基本メール。英語かフランス語。
細かい質問にも即レスをくれる、フランスでは奇跡に近い対応。
運営の中の人は日本語出来るらしいので日本語でもいけるかも?ただ対応は遅くなると思われる。



用語
スタンドstand;ブースの事
ビルパントvillepinte;エキスポ会場
おにぶぁOn y va;フランス語で「行こう」の意


Japan Expo Parisとは?
毎年6月末〜7月頭にParis郊外で行われる日本文化・オタク系見本市。
2000年開始。
基本は日本文化の紹介なので、柔道場やプロレスリング、Jポップアイドルのライブ、漫画アニメグッズ販売、たこ焼きブースなどに混じって同人頒布スペースがある。
ここがいわゆるコミケ状態になっていて、2011年は200サークル弱が参加。
コミケと違うのは開催中4日間固定スタンドなこと。要体力。
人出は金曜が少なめ、土曜が多いが、全日ちゃんとスタンドに居るサークルが多い。

公式サイト> http://www.japan-expo.com/fr/


他の海外イベント
Liarexit MasakiさんのジャパンエキスポのほかにロンドンMCMエキスポ等の参戦記↓
http://members2.jcom.home.ne.jp/liarexit/text.html

2011年7月1日金曜日

2011年2月18日金曜日

書類読んでみる その2

お兄ちゃん、申し込み書をダウンロードしただけじゃ参加できないんだって・・・




サークル登録用紙に必要事項を記入する。
13ページのうち、記入&返送するのはFICH D'INSCRIPTIONというタイトルの3枚。

見本かいてみたよ。

  1枚目はサークル代表者の情報、ジャンル、申し込み条件に同意しますというサインを記入。


 ムラサキ色の欄は全部埋める。フランスは住所表記が逆なので、『番地、市町村 / 郵便番号 / 都道府県 / 国』の順に。サイトアドレスは一つ記入すれば、JE公式サイトのサークル一覧にリンクを貼ってくれる。
  
 ジャンルは 70年代〜99年作品/00年代作品/個人作品/総合/アマチュア映画/ヤオイ・百合/衣装・服飾/小物アクセサリー/人形/その他(左上→右下)から一つ選ぶ。


 代表者の連絡先と請求先が異なる場合は白い欄に。


 責任者の生年月日は未成年だと親の同意が必要なので。


 サインと一筆は『Bon pour Accord(承諾しました)』と書く。
 一応契約書になるので、今回はパスポートと同じ表記でサイン。




  2枚目は頒布物の内容、場所の希望、コンクールへの参加有無、申し込み費用の計算。


 頒布内容は簡単でいいので必ず記入。オリジナル同人誌とポストカード、似顔絵描きをやる旨をかいた。(なぜ動詞がinfinitifかとか、des portlaitsで冠詞が合ってるかは自信ない!つかs抜けてたw)同人誌の販売Fanzineなら『Fanzine(Madoka-Magika)』とかジャンルも。
  
 コンクールについてはまた別途(記事かいたらリンク貼る)


 スタンド位置は申し込む時期によって異なる。4月1日以前に申し込みするとCas2でしか申し込めない。Cas1は1枚目に記入したジャンルに関わらず自分で選べ、Cas2は先方におまかせとなる。

 スタンドは壁有(ジグザグとフラットがあり場所によって違う)・壁無の二種類選べる。壁有スタンドの写真は当日の様子に。壁無しはコミケと同じ感じ。
・テーブルは共通して1.8×0.75m
・イスは壁有;2脚、無;1脚付
 それ以上は要追加だが実質1脚追加すればどちらもスペースいっぱいになる。
・広さは壁有;2×2.5、無; 2×2


 費用の計算、数字はp3、p5でそれぞれ金額を確認すること。


支払い方法は送金か小切手。3枚目の金額と合計した金額を送金する。手順はこの申込書を郵送→SEFAから請求書が来る→銀行などで国際送金→送金証明を郵送かFAXでSEFAへ送る。小切手の場合は申込書に直接同封。




  3枚目は追加イスや追加チケットの申し込み用。
  
 割引期間の関係でとにかく申し込みしたい場合、後から送る事も可能。また追加イス追加チケットは当日出展者受付で購入可能なので、同行者がギリギリ迄ハッキリしない場合は無理に申し込まない方が良い。

チケットは人数で申し込むが、4日分なら4枚無記名のものがもらえる。招待用は土曜以外の一日券だが一般前売り扱いのチケットで、入場開始時間が異なる。

テーブルクロス、スタンドの装飾は防災加工してある必要があるのでSEFAで加工済みの布を売っている。














用語
パーティキュリエparticulier;個人
ファンジンfanzine;同人誌 

2011年2月13日日曜日

書類読んでみる その1

とりあえずいくらかかるか位は目を通しておくか・・・

SEFAから受付開始を知らせるメールが来る。☆^v(*´Д`)人(´Д`*)v^☆
書類.pdfをダウンロードするリンクが貼ってあるのでポチッとダウンロード。
・・が、全13ページとか、なにこれめんどい。
とりあえず大事と思われる一枚目のチャート表を攻略する事に。
個人で販促活動もしくは販売することを希望しますか>Ouiはい>その活動は商業的なものですか>Nonいいえ・・・云々。要は、

・プロによる商業作品は売る事が出来ません。
(ただし、商業作品として作ったが実現しなかったモノであれば可、また新品でなければ10個までは許容されます。)

・スタンド内のすべての商品は12ユーロ未満の値段で売って下さい。


というのがアマチュアスタンドを出す条件ということらしい。
この場合のプロとは同人活動で定期収入を得ており、それが生活収入である人の事。


頒布物は同人誌、CD、DVDを主に指すが、自作アクセサリー、雑貨、ポスカやシールといった定番グッズを扱うスタンドも多かったのでその辺なら問題なさそう。
ちなみにうちのサークルは、ポスカ・同人誌・似顔絵描き、という内容で問題無しでつた。


登録料バッジ1人分、イス1脚、諸々含140ユーロ(2011年パリ版)

ただし3月末までに申し込めば87%オフの21.77ユーロ(税込)になるので、とりあえず早く申し込む事に。
他にかかる経費は、
・保険
・スタンド料金(スタンド面積によって違う)
・追加バッジ
・追加イス etc
他にもポスターの印刷や、招待状、防火テーブルクロスなども頼めるらしい。
追加イス・バッジ2名分を足して、うちは結局 260€位になった。
四日分とはいえ日本よりは高いよねえ。
でも欧州イベントではコレくらいが相場らしいよ。ロンドンもそんなもんだった。
ちなみに不備がなければ、先着15名様まで追加バッジただでもらえたらしい( ´_ゝ`)フーン




用語
アマチュアamateurs;非商業同人サークル
バッジbadge;サークルチケット

2011年2月1日火曜日

登録受付はじまってるわよ〜

とりあえず必要書類の請求しとくか・・・

Japan Expo(公式サイト) > Exposants > Devenir Exposant からリンクのあるフォームに必要事項を入力。

・Eメールアドレス
・リクエストカテゴリー Exposant (Booth)

さえ間違えなければセーフ、くらいの軽い気持ちでmessageには

2011年ジャパンエキスポ・パリの登録書類が欲しいです。
Je voudrais un dossier d'inscription de Japan Expo paris en 2011.


というような一文を入れてポチッと送信。
とりあえず通じたようで、後日「 受領した㌧!また連絡するお!(=゚ω゚)ノ」的なメールが来る。
来ない場合もあると思うが、そういう時はちょっと待ってみて、再請求したほうがいいかもね。